PR

【Rintosull レッスンレビュー】Upper Body Make-up+ 2025/09/20

マシンピラティスレッスンレビュー マシンピラティスレッスンレビュー
マシンピラティス

🔰初心者必須!地味に効く二の腕・背中レッスン

強度2.5

私的強度


体力★★☆☆☆
柔軟性★☆☆☆☆
筋力★★☆☆☆
お気に入り★★☆☆☆

公式ページに「基本となる胸式呼吸と丁寧な動きを繰り返し行い、上半身の細かい筋肉にアプローチ」とあるように、マシンの扱い方から呼吸法まで、じっくりと基本を学ぶことができるレッスンです。初心者向けと思いきや、じわじわと効いてくる奥深さがあります。


🧐肩を下げたまま動くのが意外と難しい!

レッスンが始まると、先生からこんなアドバイスがありました。 「このレッスンは、肩が上がりやすいので気をつけてください」

腕を上げ下げしたり、肘を後ろに引いてキープしたりする動きが多いのですが、とにかく肩が上がりやすい! 私は、背中の脇にある筋肉を意識的に縮め、肩を回し下ろすようにキープすることで、肩が安定する感覚を掴みました。
それでもすぐに上がってしまいそうになるので、常に意識を背中全体に向けることになります。


🔥シークエンス数は少ないけど、ゆっくりじっくりが効く!

メインとなるのは、どのレッスンにも登場する「ハンドレット」です。
しかし、このレッスンでは非常にゆっくりと、回数を多くこなしていくため、個人的にはこのレッスンのハンドレットが一番キツく感じました。

他にも、ウエストに効くエクササイズも含まれており、Waist Shape+にも出てくる動きが登場します。ボックスに足をかけて後ろに倒れる動きなど、お腹をターゲットとしたエクササイズも意外と多いので、全身がバランスよく鍛えられます。


💡個人的ハイライト

今回一番キツかったのは、バックローイングエアプレというエクササイズ。
ヘッドレストに足を置き、ストラップを両手に持って、肘を引いて曲げ伸ばしをする動きです。
背中の筋肉が弱い私には、最後の方はもう限界ギリギリでした。

きっと、この部分が強くなれば、もっと肩を下げたままスムーズに動けるようになるはず。
自分の弱点が浮き彫りになり、「ここが今後の課題だな」と再認識できました。


🏁総評:初心者さんはまずコレ!ベテランにもおすすめ

Rintosullが初めての方は、まずこの**Upper Body Make-up+Lower Body Make-up+を10回受講することが推奨されています。
なぜなら、ゆっくり上半身(または下半身)に集中することで、「頭で考えて意識する」**ピラティスの効果を最大限に感じられるからです。
全身を動かすBasic+も次のステージとして、挑戦するのもGoodです。

慣れてきて30分レッスンを受けることが多くなった私にとっても、たまにこのレッスンを受けると、いつもとは違う刺激があり、とても効果的だと感じました。
マシンの説明が丁寧で、「ゆっくり水分補給ができる」のも嬉しいポイントです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました