PR

【Rintosull レッスンレビュー】Jump Movement+ 2025/11/01

マシンピラティスレッスンレビュー マシンピラティスレッスンレビュー
マシンピラティス
  • 強度: 3.5

私的強度

  • 柔軟強度: ★★☆☆☆
  • 体力強度: ★★★☆☆
  • 筋力強度: ★★★★☆
  • お気に入り度: ★★★★☆

意識次第で強度が変わる!限界に挑むJump Movement+

RintosullのJump Movement+は、最初にジャンプボードを使ってダイナミックに鍛えるレッスンです。
このレッスンは、レッスンの強度よりも、自分がどれだけ意識できるかで強度は大きく変わることを実感しました。

実は初めて受けた時は、「強度は高いけれど、ホットじゃないから辛くないかも」と軽く考えていたのですが、回数を重ねた今、「いや、無理かも(泣)」と何度も思うぐらいキツくなっています。これは、意識の仕方や効かせたい場所が明確になったことによる、効かせ方の進化なのだと思います。

限界への挑戦と先生の「天使の声」

このレッスンのすべてのパートは、1回目は余裕でも、3回目以降から限界が近くなるようです。
これが今の私の筋力の正直な限界なのでしょう。
3回目以降は他の筋肉も動員してしまっていましたが、それだけ頑張れている証拠かもしれません。

レッスン前に先生が、手をフットバーにおいてキャレッジに脚を揃えて立つパートの練習をしてくださったのが、とてもありがたかったです。
下を向くと周りが見えず力が抜けがちだったので、この練習のおかげで自信を持って取り組めました。

仰向けに寝て足を上に上げて、インプリントを保ちながら頭上まであげるパートでは、先生が「辛かったら腕の力を借りてもいいですよ」と言ってくださったのが、まさに天使の声に聞こえました(笑)。
すぐに二の腕も限界を迎えましたが、その一言で踏ん張ることができました!

効かせたい筋肉にアプローチ

効かせたいところにしっかりアプローチできるようになっているという感覚も得られました。
最初のジャンプの時にうるさいので、ストラップを下に外しておいたのを戻すのを忘れる(汗)というハプニングもありましたが、最後まで楽しく鍛えられたのは先生の丁寧な誘導のおかげです。

Jump Movement+は、動くことに慣れた今だからこそ、自分の限界と成長を明確に感じられる最高のレッスンだと再認識しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました