PR

【Rintosull レッスンレビュー】Hip&Legs (2025年9月17日)

マシンピラティスレッスンレビュー マシンピラティスレッスンレビュー
マシンピラティス

レッスン強度: 3 

私的強度内訳

体力:★★☆☆☆
筋力:★★★★☆
柔軟性:★★☆☆☆
お気に入り度:★★★★☆

「Hip&Legs」は、Lower Body Make-up+のワンランク上を目指すレッスンです
。公式サイトに「ツンっと上向きの美しいヒップラインを作るレッスン」とある通り、お尻と股関節をメインに、全身をバランス良く鍛えます。

腹筋にしっかり効くパート

レッスンは、滑り止めを使ってフットバーに足をかけ、三角座りになるポーズから始まります。
背骨を伸ばして座骨の上に肩が来る姿勢から、Cカーブを作ります。
そこから膝を伸ばしたり、かかとを押し出したりする動きが、予想以上に腹筋に効きます。
このパートは、慣れれば慣れるほど、体の奥の筋肉が使われる感覚が分かり、キツさを感じます。

また、仰向けになり、ストラップを足にかけて脚を揃えて股関節の上まで上げたり、膝が顔の前まで来るようにお尻を上げたりするパートも、最初は難しく感じました。
今では動き自体はできますが、意識すると体幹の筋肉がいい感じに悲鳴を上げます。

お尻と股関節を徹底的に鍛える

お尻を鍛えるパートでは、足をキャレッジプラットホームにかけて、骨盤をニュートラルな状態に保ちながら脚を開閉する動きを行います。
お尻を引いて膝をつま先の後ろに持っていくことで、お尻の筋肉に集中的にアプローチできます。

さらに、四つん這いになり、片足をフットバーにかけて、膝を曲げ伸ばしする動きも加わります。
膝とつま先を真下に向けるように、お尻の位置を左右均等にすることで、お尻の筋肉がキューっと収縮するのを感じられます。

丁寧なサポートで意識が変わる

レッスン前の10分ピラティスでは、ボックスの上でうつ伏せになり、ストラップのテープ部分を持って肘を曲げ伸ばしするパートを練習しました。
うつ伏せ姿勢はスクリーンが見えにくく、周りの様子もわからないので、このような事前練習は非常にありがたいです。

先生は、ポーズをキープして呼吸を最後まで吐き切れるよう、何度か優しくサポートに入ってくれました。
お腹に手を当ててもらったり、腰に手を添えてもらうだけで、腹部の内側から力を入れられるようになり、より負荷がかかるのは不思議な感覚でした。

こんな方におすすめ!

Lower Body Make-up+を受けている方や、より高みを目指したい方に最適なレッスンです。

  • 美しいヒップラインを作りたい方
  • 下半身を中心に全身を整えたい方
  • 吐き切る感覚を身につけたい方

コメント

タイトルとURLをコピーしました