PR

【LAVAレッスンレビュー】ヨガベーシック 2025/10/05

ヨガスタジオレッスンレビュー スタジオレッスンレビュー
ヨガスタジオイメージ画像

リニューアルしたLAVAオリジナルのレッスン

強度: 2.5

私的強度

  • 柔軟強度: ★★★☆☆
  • 体力強度: ★★☆☆☆
  • 筋力強度: ★★★☆☆
  • お気に入り度: ★★★☆☆

はじめての方にもわかりやすいLAVAオリジナルのレッスンです。(公式サイトより)
ポーズ数は40と、どのレッスンよりも多いそうです。ヨガビギナーよりはマシとはいえ、キープ時間が長く感じるレッスンでもあります。「ポーズ数が多いのに、キープ時間が長く感じる」のは不思議に思ってしまいます。


🤸‍♀️ いきなり動くイメージ

最初にカパラバティの呼吸をして、四つん這いでキャットアンドカウだったので、「仰向けのポーズは?」と思ってしまいましたが、おそらくリニューアルでなくなったのでしょう。
前回は、久しぶりすぎて誘導通りに動くことだけを考えていたらしいです(たまにあります、頭が空っぽで体だけが誘導に反応している時💦)。

ヨガのポーズを入れられるだけ入れたのでは?と思うほど、いろいろなポーズを繰り広げる感じがします。


⚠️ 注意点:三角のポーズの入り方

三角のポーズが出てくるのですが、ピラミッドのポーズから、手を下から上げて三角のポーズになります。

月礼拝をしたことがある人は、ローランジから膝を伸ばし、下から腕を上げて三角のポーズに入った経験があると思います。このレッスンは、ローランジではなく、ピラミッドからパールシュヴォッターナアーサナの手を床についたバージョン(と表現すればいいでしょうか?)という順番で、三角のポーズへと進みます。

三角のポーズの前

どちらも手を下から上げて三角のポーズを作るので、股関節が結構キツかったりします。あらかじめ上げない方の手をすねに置いておくなど、軽減方法を考えた方がいいかもしれません。私はできるようになるまで、少し練習が必要でした。


🧘‍♂️ バランスポーズ連続のパート

以下のバランスポーズが続きます。

  • 立木のポーズ
  • 鷲(わし)のポーズ
  • ウォーリア3

その後に脚を揃えて立つのですが、私はその前に膝を胸に引き寄せてしまいました。何のレッスンの癖だろう?

結構、グラグラしました。強度2.5にしては厳しく感じるような??


💡 個人的ハイライト

そういえば、うさぎのポーズラクダのポーズはなかったような? 苦手な、飛行機のポーズゆりかごのポーズはありました。

背中美人ヨガでも痛感しましたが、背中を縮めてキープするポーズが本当に苦手なんです😭
うさぎのポーズは背中の力がいらないし、ラクダのポーズは力が必要だけど一瞬なので、キープ力はいらなかったのに、と思ってしまいます。

飛行機のポーズで、「前ももは床からできるだけ離してください」と誘導されても、「膝を伸ばして、内ももを寄せながら、床から離れるものなの?」と思いながら、足先を上げて、前ももは「ちょっと体重を床にかけないようにする」のが精一杯の私でした。


🏁 総評:苦手なポーズのアライメントチェックと体幹を確認

とにかくポーズが多いので、キープの苦手な私はヨガビギナーよりは楽に違いないと踏んで、背中美人ヨガの後の2本目に入れたのですが、キツかったです。

先生が、一つ一つのポーズのアライメント誘導を丁寧すぎるほどしてくれるので、結果的にギリギリのところでキープするという形になりました。

笑顔で骨盤の向きを「もう少し壁に向けて〜。」「足は床と平行ぐらいに上げて〜。」と言われた通り頑張ったら、限界ギリギリというありさまです。

これは、もうインストラクターさんの技術としか言えないかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました