PR

【LAVAレッスンレビュー】ヨガベーシック 2025/09/20

ヨガスタジオレッスンレビュー スタジオレッスンレビュー
ヨガスタジオイメージ画像

ヨガの基礎を再確認!ポーズの羅列に隠された奥深さ

強度2.5

私的強度

体力★★☆☆☆
柔軟性★★☆☆☆
筋力★★☆☆☆
お気に入り★★☆☆☆

ヨガの代表的なポーズを練習できる、ヨガの基本が詰まったレッスン「ヨガベーシック」。ヨガが初めての方でも楽しめるメニューですが、私のように強度の高いレッスンにも入る人にとっては、ポーズのアライメントを再確認できる貴重な時間だと感じました。


🔥ポーズの数はなんと40種類!

最初に先生からこんな説明がありました。 「このレッスンは、最もポーズ数の多いレッスンです」 その言葉通り、実に40種類ものポーズが登場します。

ベーシックなポーズを丁寧に練習しながらも、次から次へとポーズが進んでいくので、まさに他のレッスンに出てくるポーズの”大結集”という感じ。全身をまんべんなく動かすので、想像していたよりもキツく感じました。


🤔ヨガに「完成」はない

「尾骨を床に向けて…」「背骨を伸ばして…」などの細かい意識が必要になります。 ヨガは「完成」がないと言われます。重要なのは、以下の3点。

  • 今、身体が心地いいと感じているか
  • 今、呼吸は深くできているかどうか
  • 今、心は落ち着いているかどうか

奥が深いですね。たまにベーシックに戻って、自分のヨガを見つめ直す時間も大切だと改めて思いました。


💡個人的ハイライト

私の長年の癖である、三角のポーズの後ろ足の重心が、つま先重心になる癖が再発!

サウンドフローアクティブサウンドフローエモーションなど、アップテンポなクラスでは、ウォーリア2からリバースウォーリアサイドアングル三角のポーズへと流れるように動いていきます。その中で、上半身を意識しすぎて、無意識につま先に重心が乗ってしまう癖を、最近やっと克服できたと思っていたのですが…。

やはり慣れない順番でポーズを行うと、無意識の癖が出てしまうようです。修正しようとするとグラグラして、「あれ?どうするんだっけ?」とパニック状態に(笑)。自分の苦手なポーズを再確認できたのは、大きな収穫でした。


🏁総評:パワーヨガが苦手でも全身を動かしたいならコレ!

全身をくまなく動かすレッスンといえばパワーヨガですが、筋力が必要で苦手な方もいらっしゃいますよね。

日本のヨガスタジオで一般的な、ハタヨガの流れを汲むレッスンで全身をバランスよく動かしたいなら、やっぱりヨガベーシックが最適です。

「今日は丁寧にポーズを深めたい」「自分の癖を見直したい」そんな日にぴったりのレッスンです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました