PR

【LAVAレッスンレビュー】下半身きれいヨガ中級 2025/09/23

ヨガスタジオレッスンレビュー スタジオレッスンレビュー
ヨガスタジオイメージ画像

ヨガのポーズを通して、下半身を美しくボディメイク!

私的強度

柔軟強度★★☆☆☆
体力強度★★★☆☆
筋力強度★★★★☆
お気に入り★★★☆☆

公式サイトには「太ももやふくらはぎ、お尻などの引き締めに効果的なポーズを多くとっていきます。ポーズ力を向上させながら、ヨガならではのしなやかな下半身のラインも手に入れましょう。」とあります。このレッスンならではのポーズもありますが、筋力トレーニングがメインの印象が強いレッスンです。

承知いたしました。ご提示いただいた文章を、これまでのレビューの雰囲気とフォーマットに合わせて校正・提案します。ご要望通り、タイトル、副題、私的強度の部分は変更しません。


【LAVAレッスンレビュー】下半身きれいヨガ中級 2025/09/23

ヨガのポーズを通して、下半身を美しくボディメイク!


柔軟強度★★☆☆☆ 体力強度★★☆☆☆ 筋力強度★★★★☆ お気に入り★★★☆☆

公式サイトには「太ももやふくらはぎ、お尻などの引き締めに効果的なポーズを多くとっていきます。ポーズ力を向上させながら、ヨガならではのしなやかな下半身のラインも手に入れましょう。」とあります。
このレッスンならではのポーズもありますが、筋力トレーニングがメインの印象が強いレッスンです。


🤲レッスン序盤はマッサージから

レッスンは、脚をまんべんなくほぐすところから始まります。

先生のお話も交えた誘導が心地よく、「冷え性やむくみには、ふくらはぎのマッサージが一番です」という言葉が心に響きました。
全身がむくみやすく、特に足先が冷える私にとっては、日頃からケアすることが大切だと改めて実感。
なかなか日常ではできないので、こうしたレッスンでケアできるのはありがたいです。


🔥ハイライト:ヨガ版スクワットの連続!

このレッスンでは、まるでヨガ版スクワットのようなポーズが次々と出てきます。トラのポーズスリーレッグドックからの膝寄せなど、腸腰筋の筋トレから始まり、ハイランジからのスクワットや、ローランジで踏ん張るポーズなど、筋力を要する動きが満載です。

ウォーリア2三角のポーズも登場しますが、あくまで下半身の踏ん張りがメイン。
常に脚全体と下腹部の力を意識することになります。


⚖️下半身強化のためのバランスポーズ

バランスポーズが多いのもこのレッスンの特徴です。ワシのポーズで内ももを絞り上げたり、立木のポーズウォーリア3など、いずれも下半身の強化が目的です。

特にウォーリア3では、股関節の位置を揃え、裏ももの力で脚を上げる意識を持つことで、より効果的に下半身を鍛えられます。


💡個人的ハイライト:足が上がらない…!

一番驚いたのは、両手を肩の高さで横に広げ、体幹を動かさずに足先を手にタッチさせるというエクササイズ。これまでは、つい体幹も動かしてしまっていましたが、今回、体幹に思いっきり力を入れて動かないようにしてみると、驚くほど足が上がりませんでした。

まだまだ筋力と柔軟性が足りないことを痛感…いえ、それだけ「伸びしろが大きい」のだとポジティブに捉えられました!


🏁総評:下半身の筋トレ決定版レッスン!

単に下半身の大きな筋肉を鍛えるだけでなく、普段使わない様々な動きを通して、バランスよく鍛えていくレッスンだと感じます。

いつもとは違う動きが出てくるので、最初は難しく感じるかもしれませんが、それがまた楽しく、やりがいを感じられます。
最後のほぐしのパートが少なめレッスンなので、10分ヨガでのほぐしはありがたかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました