レッスン強度: 3
私的強度内訳
体力:★★★★☆
筋力:★★★★☆
柔軟性:★★★☆☆
お気に入り度:★★★★☆
「お腹引き締めヨガ」は、腹筋と背筋のバランスを整え、体の中心であるコアを鍛えることで、お腹を引き締めるレッスンです。このレッスンの体力や筋力への負荷は、下腹部をどれだけ引き締めたまま動けるかによって大きく変わってきます。
コアを意識した呼吸が鍵
公式サイトには「単に筋肉を鍛えるのではなく、コアを強化し、しなやかで歪みのないカラダを目指していく」とあります。
その言葉通り、腹筋だけでなく、背中からお腹にかけての体幹全体を鍛えるのが特徴です。
レッスンは最初に胸式呼吸の練習から始まります。
腹式呼吸との違いを感じながら、骨盤底筋や腹横筋を締めたまま息を吸う練習をします。
以前はほとんどできませんでしたが、ピラティスのレッスンを受けるようになってから、この感覚が身につきました。
この呼吸法をレッスン中ずっと維持できるかどうかで、全体の強度が全く変わってきます。
地獄のプランクで追い込み!
反り腰の私にとって、下腹部をずっと引っ込めたまま動くのは非常にきついです。ダウンドッグから膝を引き寄せたり、膝を上げたりするあたりから、体力が底をついてきました。
レッスンのピークは、プランクのパートです。膝を胸に寄せたり、反対側の脇に寄せてキープしたりする動きでは、筋肉が小刻みに震え始めました。
意識すればするほど負荷が高まるため、自分との戦いだと感じました。
先生の言葉が天国のように響く
いつも笑顔が素敵な先生は、「おへそを背骨に近づけて」「お尻を下げて」と、優しくも厳しい誘導で、私たちをどんどん追い込みます。
気づけば、ものすごくきつい体勢でキープすることになります(笑)。
そんな連続の後、チャイルドポーズで「ここではお腹の力を抜いて膨らませていいので、ゆっくり呼吸しましょう」と言われると、まるで天国にいるかのように安堵しました。レッスン後の10分ヨガでも、先生の魅力的な誘導のおかげで、プランクのアレンジでさらに腹筋を追い込むことができました。
こんな方におすすめ!
腹筋・背筋のバランスを整え、体の中心部分を鍛えたい方に最適なレッスンです。
- ぽっこりお腹や腰痛に悩んでいる方
- 胸式呼吸の練習をしたい方
- 反り腰を直したい方
- 代謝を上げたい方
- 姿勢を良くしたい方
- ダイエットしたい方
コメント