【レッスンレビュー】美脚ヨガ(2025年8月1日)

ヨガスタジオレッスンレビュー スタジオレッスンレビュー
ヨガスタジオイメージ画像

レッスン強度:3

私的★レッスン強度

体力:★★☆☆☆
筋力:★☆☆☆☆
柔軟性:★★☆☆☆
お気に入り:★★★★☆


美脚ヨガは、「地に足がつく」感覚が得られるレッスン

このレッスンは、足裏の3点の重心を整えて「自分の骨格に合った美しい脚を目指す」ことがテーマです。
私が特に気に入っているのは、「地に足がつく」感覚が心の落ち着きにつながるという点です。


足裏3点でしっかり立てるむずかしさを思い知る

毎日、私たちは立って歩いています。
でも、足裏の母指球・小指球・踵の3点でバランスよく踏むことって、実はとても難しいんです。

私もヨガを始めた頃は、「足裏全体で踏めている」と思っていました。
でも、小指球のところに硬いタコがあり、これは外側・つま先重心のサイン。

このレッスンで重心を意識してみたところ、
土踏まずのアーチが見た目にはあるのに、立った瞬間に潰れていることに気づいたんです。

それ以来、このレッスンを繰り返すことで、
少しずつ土踏まずが引き上がる感覚を感じられるようになってきました。

今は、母指球と小指球の間のアーチを育てる練習中です。


マッサージやウォーキング練習など、メンテナンス要素たっぷり

このレッスンは最初に足のマッサージから始まります。
さらっとした流れでも、足首が硬い私にとっては階段の上り下りがラクになったり、冷え性が軽減したりと、身体の変化を感じます。

また、ウォーキングを模した動きもあり、
「母指球が普段いかに使えていないか…」を実感できる時間でもあります(汗)


先生の誘導:新しい挑戦と、安心感のある導き

このレッスンには他のレッスンではあまり見ない動きが多くありますが、
担当の先生の誘導はとても細かく丁寧で、迷わずついていくことができました。

この先生はまだ1年目だそうですが、社会人歴20年以上&元LAVA会員とのことで、
ご自身が「良かった」と感じたことを、言葉でしっかり伝えてくれます。

新しいことに挑戦している姿に、私は深くリスペクトしています。

また、一人ひとりができているかどうかをしっかり見て回ってくれるのも、安心して動ける理由のひとつです。


こんな方におすすめ!

“心地よい下半身”で、地に足をつけたいときに。

このレッスンは強度3で、下半身を整えたい日、心がざわついて焦りを感じる日にぴったり。
ボディメイク系ではありますが、筋トレよりも「整える」ことに重点がある印象です。

  • 脚の形が気になる方
  • 焦りを感じて落ち着かない日がある方
  • 強度3のレッスンに挑戦したい方
  • 足裏の重心に意識を向けたい方
  • 扁平足が気になる方
  • 足裏にタコができやすい方
  • なんだかバタバタして空回りしがちな時に

私も「空回りしてる…!」と感じる時にこのレッスンに救われています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました