- 強度:2
 
私的強度
- 柔軟強度: ★★☆☆☆
 - 体力強度: ★★★☆☆
 - 筋力強度: ★★★☆☆
 - お気に入り度: ★★★☆☆
 
満員御礼でも楽しい!テンションMAXで「肩甲骨はがし」
この日の「上半身スッキリヨガ」は、スタジオがほぼ満員という大盛況でした。体が大きめなこともあり、人が多いと周りに気を使って動きにくくなりがちですが、そんな心配は無用でした。
先生は、人数が多いほどテンションを上げて細かく誘導してくださるので、私は先生の誘導通りに動くことだけに集中し、楽しくレッスンを受けることができました。
公式サイトの紹介にもある通り、このコースは姿勢を正し、こり固まった肩甲骨をさまざまな方向に動かして「はがす」ことに特化しています。
丁寧なのに強度が上がる?!先生の「神アジャスト」
今回は初めて受講される方が多かったからかもしれませんが、先生の誘導もアジャストも非常に丁寧でした。
それなのに、私にはどんどん強度が上がっているように感じたのが面白かったです。
アジャスト(サポート)もどんどん入るため、その分ポーズのキープも長めに感じ、レッスン後は程よい疲労感がありました。
何度も受けているおかげか、肩甲骨周りが柔らかくなり「剥がれてきている」気もしていますが、この日の体感は強度2には思えませんでした(笑)。
それだけ集中して頑張れた証拠だと思います。
苦手克服の兆し、成長を感じた瞬間
私はハイランジやローランジといった、下半身を安定させるポーズが少し苦手です。特に骨盤を前に向けて、内腿を寄せる動作が難しいと感じています。これも体幹の弱さが原因ですが、この日のハイランジで、先生の「お腹を引き上げて」という誘導に、ちゃんと意識的に反応できたことがとても嬉しかったです。
筋力が弱すぎると、力を入れようとしても感覚が掴めず、何ができていないのかさえ気づけないことがあります。
しかし、最近腹筋の筋力が少しずつ上がってきたおかげで、苦手なポーズでも体の奥に意識が通るようになったと感じています。
先生の熱い誘導とサポートのおかげで、今回も最高のレッスンになりました。
  
  
  
  

コメント