レッスン強度: 3
私的強度内訳
体力:★★☆☆☆
筋力:★★★☆☆
柔軟性:★☆☆☆☆
お気に入り度:★★★☆☆
「RintosullMIX Halloween2025」は、9月から始まった期間限定の特別レッスンです。Rintosullの各レッスン(Upper Body Make-up+、Lower Body Make-up+、Back&Arms+、Hip&Legs+、Basic+、Waist Shape+)から、選りすぐりのポーズが組み込まれています。
初めての開催で、私も初参加だったため、少し戸惑って意識を向けきれなかったせいか、前回の「Summer2025」よりも楽に感じました。
しかし、回数が多いので、慣れてくるとかなりきつくなるかもしれません。Waist Shape+と同じポーズでは、フィットネスサークルも使用します。
体幹に集中アプローチ
このレッスンは、体幹を鍛えるパートが多めです。 まず、Basic+のパートと同じように脚を動かす動きから始まりますが、スプリングが軽いため、ゆっくり動かすためには強い体幹の力が必要になります。
Upper Body Make-up+のハンドレッドも回数が多く、きつめに感じました。
また、Waist Shape+でボックスの上に座るパートの後は、Back&Arms+でボックスの上でうつ伏せになり、手足を上げるポーズなど、体幹を徹底的に鍛える動きが続きます。
お尻を鍛えるパートでの注意点
Hip&Legs+のパートでは、足をキャレッジとプラットホームにかけて、骨盤をニュートラルな状態に保ちながら脚を開閉する動きを行います。
今回はフィットネスサークルも使い、膝を伸ばしたバージョンもあるため、お尻を重点的に鍛えられます。
ちなみに、今回はモニターが目の前にある位置のマシンを使ったのですが、立った状態でフィットネスサークルを持つと、ちょうどモニターの前にきてしまい、眩しかったです。
また、立ち上がる時も、頭をぶつけないように注意が必要でした。
10分ピラティスで苦手克服
初めてのレッスンだったため、始まる前の10分ピラティスがとてもありがたかったです。
先生も初めて担当されるとのことで、Hip&Legs+のパートのフィットネスサークルの使い方や、骨盤を安定させた状態でのキャレッジの動かし方を丁寧に教えてくれました。
苦手なパートだったので、しっかり学べて良かったです。
こんな方におすすめ!
様々なレッスンの主要なポーズを秋限定レッスンで、じっくりと練習したい方におすすめのレッスンです。
- ピラティスレッスンをたくさん受けている方
- 楽しくピラティスをしたい方
- 短い時間で効率よく鍛えたい方
- ダイエットしたい方
コメント