レッスン強度: 3.5
私的強度内訳
体力:★★★☆☆
筋力:★★★★☆
柔軟性:★★☆☆☆
お気に入り度:★★★☆☆
「下半身きれいヨガ中級」は、初級と同じく下半身の筋力トレーニングに重点を置いたレッスンです。ヨガのポーズと呼吸法を組み合わせ、筋肉のコアな部分までしっかりとアプローチしていきます。初級と比べて、立位で肩の高さまで脚を上げたり、しゃがんだ状態から立ち上がったりするなど、よりバランスと筋力を要するポーズが増えるのが特徴です。
快適なマッサージからスタート
このレッスンの好きなポイントは、マッサージパートが長めに設定されているところです。
初級では足裏がメインでしたが、中級では足全体の筋肉を丁寧にほぐしていきます。
私は足首と太ももが硬いので、片脚ずつ膝を曲げて足の甲を床につけるポーズは、上向きに寝た状態でもかなりきつく感じました。

筋肉を追い込むポーズの連続
虎のポーズでは、四つん這いの姿勢から脚を後ろに伸ばして背中を反らせたり、膝をおでこや肩に引き寄せたり、横に近づけたりと、様々な動きで筋肉を刺激します。
同じ動きをダウンドッグからも行い、重心を足首の上まで移動させるのがポイントです。
その他、ハイランジから後ろ脚の膝を床に近づける動きを数回繰り返したり、いくつかの種類のランジをゆっくり行ったりと、筋力トレーニングの要素が満載です。
しゃがんだ状態から脚を上げたまま立ち上がったり、片脚を横に伸ばしたまま上げたりするポーズもあり、初級よりも難易度は高めです。
語彙力豊かな先生の誘導が最高!
このレッスンは、使う筋肉をしっかりとほぐし、徹底的に鍛える内容です。
先生の誘導がとても丁寧で、「マットを引き寄せる感じで」「脚を絞り上げる感じで」といった多彩な表現のおかげで、どこにどう効かせたいのかを理解できました。
アライメント(姿勢の正しい位置)を整えることが最終目標ではありますが、私の場合は柔軟性や筋力が不足していたり、バランスの取り方にクセがあったりして、なかなか完璧なポーズはできません。
しかし、このレッスンでは先生の言葉を頼りに「今の自分の体より少しでも良くなる」ことを目指して頑張れました。
レッスン後、先生から「代謝を上げるのにも良いレッスンです」と教えていただき、「代謝が弱ると夏バテや風邪を引きやすくなる」という話を聞いて、まさに自分のことだと感じました。
実はこのレッスン前、夏風邪でスタジオに行けなかったのです。
これを機に、また頑張ってスタジオに通おうと決意しました。
こんな方におすすめ!
このレッスンは、下半身を徹底的に鍛えたい方におすすめです。「下半身きれいヨガ初級」では物足りなさを感じている方にも最適です。
- バランスポーズの練習をしたい方
- 下半身を強くしたい方
- 冷え性で代謝を上げたい方
- 脚のマッサージが好きな方
私の他の活動はこちら
コメント